埼玉県委託職業訓練(長期高度人材育成コース) IT・Web学科(令和3年度)
- 講座概要のダウンロード(令和2年11月24日更新)
- 募集チラシのダウンロード(令和2年11月24日更新)
埼玉県委託訓練(2年間訓練)施設見学会
中央情報専門学校にて、学校の様子や授業の内容をご説明致します。
学生の勉強している雰囲気もわかります。
ITの授業内容、IT業界でのお仕事、どんな人材が求められているか、といった内容になっています。
ご希望の方は、ご参加ください。
2021年施設見学会の日程
1月19日 |
(火) |
10:00~12:00 |
終了しました |
1月22日 |
(金) |
14:00~16:00 |
終了しました |
1月26日 |
(火) |
10:00~12:00 |
|
1月29日 |
(金) |
14:00~16:00 |
|
2月2日 |
(火) |
10:00~12:00 |
|
2月5日 |
(金) |
14:00~16:00 |
|
※事前に「雇用保険失業給付」「職業訓練受講給付金」支給の要件を満たしているかどうかは管轄のハローワークにてご確認ください。
【場所】中央情報専門学校
【申し込み】
▶申し込みはこちらのフォームよりお申込みください。
講座内容詳細
講座No |
L03-1 |
講座名 |
IT技術者養成(IT・Web学科) |
募集人数 |
8名 |
実施施設 |
中央情報専門学校
 |
所在地 |
埼玉県新座市東北2-33-10
東武東上線 志木駅南口 徒歩3分 |
連絡先電話 |
048-474-6651 |
訓練期間 |
令和3年4月9日(金)~令和5年3月10日(金)(予定) |
訓練年数 |
2年 |
訓練時間 |
9:10~16:20(90分1時限:1日2~4限) |
自己負担額(予定) |
テキスト他6万円程度 |
施設見学会 |
募集期間中 平日随時 10:00~16:00 要電話予約 |
選考日時 |
令和3年3月2日(火) 受付時間12:40 試験開始13:00 |
試験内容 |
面接、筆記試験(作文)、適性テスト |
学科 |
情報リテラシー、キャリアデザイン、ICT基礎、情報モラル・セキュリティ、ITビジネススキル、企業経営戦略、ICT応用、AIイノベーション など |
実技・実習 |
プログラミング、Webシステム設計開発、ネットワーク構築運用、AIプログラミング、データベース構築運用、卒業制作 など |
オンライン授業
の実施 |
学科について、マイクロソフト365の「テレビ会議システム」を利用した授業を実施する。
必要な機材(PCとスマートフォン)とインターネット通信費用は自己負担だが、ノートPC、モバイルルータの貸与制度あり。 |
得られる資格 |
専門士(工業専門課程) |
受講で目指せる資格 |
■ITパスポート ■基本情報技術者試験 ■応用情報技術者試験 ■Javaプログラミング能力認定試験 など |
訓練の仕上がり像 目指す職種 |
【仕上がり像】
先進的なIT企業と連携して、ICT(情報通信技術)の基礎からWeb技術、ネットワーク、AIなどの先端テクノロジーまでを学び、実践的なスキルを備えたIT人材の育成を目指します。
【目指す職種】
システムエンジニア(SE)、プログラマ(PG)、システム管理者、セキュリティ/ネットワークエンジニア など |
入校説明会 |
令和3年3/18(木)10:00から2時間程度 |
学校の特色 |
【学校の特色】
「未来をデザインし、社会のイノベーションに寄与する」を経営理念に、「21世紀の日本と世界で、新しいビジネスに挑む、クリエイティブで社会に役立つ人材を育成する」という教育理念のもと、創立34周年を迎えた専門学校です。
文部科学大臣認定の職業実践専門課程を設置し、高等教育の修学支援新制度の対象機関に指定されています。母国の大学で学んだ留学生も多く、グローバルな環境で学習できることが特色です。 |