先進的なIT企業と連携して、ICT(情報通信技術)の基礎からWeb技術、ネットワーク、AIなどの先端テクノロジーまでを学び、実践的なスキルを備えたIT人材を育成
企業等が参画する「教育課程編成委員会」の意見をふまえ、カリキュラムを策定し、企業等と連携した実習・演習を実施しています。
学習内容は情報システムの基礎からソフトウェアの設計・開発、ネットワークの運用・管理を含め、ITの国家試験レベルまでを学びます。
授業では、実践的なネットワーク運用管理者・技術者に必要な技能・技術とともに、実習で複数のプログラム言語によるプログラミングやシステム設計を、また情報理論・経営戦略などの講義教科を学び、創る力と考える力を身に着けたシステムエンジニアを育成します
文部科学大臣認定職業実践専門課程
IT・Web学科は、平成26年3月31日、文部科学大臣による「職業実践専門課程」の認定を受けました。IT業界およびITを活用する産業界と連携し、産業界の要望・ニーズを反映させた職業実践的かつ専門的な教育課程により、最新の高度なIT知識・技術を身につけたIT技術者を育成することを目的としています。
入学情報はこちら
目指す職種・主な就職先
職種
■プログラマ
■システムエンジニア
■ネットワークエンジニア
■サーバエンジニア
■Webエンジニア
■ブリッジSE
■フィールドSE
■社内SE
主な就職先
富士通株式会社
ブライザ株式会社
UTテクノロジー株式会社
株式会社NTT東日本南関東
FPTジャパンホールディングス株式会社
株式会社アウトソーシングテクノロジー
就職実績はこちら
主なカリキュラム
授業で学んだことを資格対策講座やeラーニングで強化することで資格取得も目指せます。
■ITパスポート
■基本情報技術者
■Javaプログラミング能力認定試験3級・2級
■Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 11
彩の国さいたまICTコンテスト2021でさいたま市長賞と特別賞FM NACK5賞を受賞
プレゼンテーション大会で全員が作品を発表
資格取得実績はこちら
時間割
以下の授業の時間・内容・授業形式は一例です。今後の状況によって変わる可能性があります。
企業からのメッセージ
ブライザ株式会社
取締役
山下 文寛
弊社は技術系のアウトソーシング企業です。貴校の卒業生の皆様には主にフィールドエンジニア職としてご活躍いただいております。現地に赴き業務にあたることもございますので、海外出張も経験できます。機械に直接触れて動かすことが好きな方、興味がある方、ぜひご応募お待ちしております。
産学連携企業
■富士通株式会社
■富士通Japan株式会社
■株式会社ブーミング
■株式会社ソーシャライズ
■一般社団法人 日本マナー教育アカデミー
■株式会社スペースリンク
教員からのメッセージ
安宅伸治 学科長
ITには夢があります。AIやIoT、クラウドなどのテクノロジーを理解、活用することで、皆さんも自由なアイデアを形にすることができます。
まずは基礎からしっかり学び、得意領域や自信の持てる技術を身に付けましょう。中央情報専門学校は全力でサポートします。
埼玉県委託訓練 長期高度人材育成コース
長期高度人材育成コース(2年間訓練)にてIT技術者養成コースを開講し、社会人を受け入れています。訓練生はより実践的なITスキルを身に付け、再就職にチャレンジします。
卒業生からのメッセージ
富士通株式会社 就職
蒋 俊豪
IT・Web学科
2019年度卒
中国出身
大手企業で最先端の業務ができ、毎日が充実しています。昨年はAIの業務において、数学的分析から、ディープラーニングモデルを使って運用できる場面を調査研究するまで、貴重な体験ができました。学校で教えていただいた、Linux、AWSの知識は今でも活かしていますので、みなさんも授業を大切にしてください。
FPTジャパンホールディングス株式会社 就職
NGUYEN TUAN VU
IT・Web学科
2019年度卒
ベトナム出身
システムエンジニアとしてソフトウェア開発案件で上流設計段階から開発段階まで担当しています。システム設計、フロントエンド言語(HTML/JS/CSS)、バックエンド言語(Java/Python/C#)の勉強、Javaプログラミング能力認定試験に合格したことは仕事でも役に立っています。みなさんもたくさん勉強してぜひ当社に入社してほしいです。
入学情報はこちら