4月26日に444株式会社が開催したプログラミングコンテスト「第3回 TechFUL Coding Contest」にて、AIプロジェクト学科2年生の応 一帆(イン イツホ)さんが全国約400名の参加者のうち、14位に入賞しました。
当校で自主学習支援として導入しているTechFULはプログラミングスキルを測定してくれるサービスで、日々ポートフォリオで可視化したスキルを確認し成長につなげることができます。
学生はTechFULのコンテストに参加することで、就職活動にも活かしています。
「CodeCombat」とはコンピューターサイエンス、ゲーム開発、ウェブ開発、AIを学ぶことができる世界有数のプラットフォームです。中央情報専門学校では、プログラミングの初歩から楽しく学習できる自主学習支援として昨年度から試験的に導入をし、今年度から正式に導入が決定しました。
こちらの記事で紹介されています。
CodeCombat導入に関するインタビュー記事
学校で3つの学科の授業が受けられる「体験授業」と、オンラインで学校の説明が聞ける「Webオープンキャンパス」実施しています。
2024年4月に入学希望の方はぜひご参加ください。
「Webオープンキャンパス」は高校、日本語学校等の先生方にもご参加頂けます。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
4月6日(木)入学式を行い、210名の新入生を迎えることができました。
2年間充実した学校生活を送れるよう、教職員一同でサポートしていきます。
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
当日の様子はこちらのブログをご覧ください。
2024年4月入学希望の方に向けて、体験授業とWebオープンキャンパス(zoom)が始まります。
<体験授業>
4月17日(月)14:00~16:30
<Webオープンキャンパス(zoom)>
4月18日(火)10:00~11:00
お申し込みはこちらの入学情報サイトから。
ご参加をお待ちしております。
3月10日(金)卒業証書授与式を行い、164名の卒業生の門出をお祝いすることができました。
卒業生の皆さんの新しい人生のスタートを教職員一同応援しています!
当日の様子はこちらのブログをご覧ください。
公益社団法人埼玉県情報サービス産業協会主催の第27回彩の国さいたまICTコンテスト2022で中央情報専門学校の学生2名の作品が入賞しました。
【総合】さいたま市長賞
IT・Web学科1年生
梅津 永実さん
「サイタマ アイスクリーム」
・・・・・
【ホームページ部門】高大専、一般の部 優秀賞
IT・Web学科1年生
金子 有理さん
「きてみて!新座」
受賞作品、コメント等はこちらのブログでご紹介しています。
令和5年度 埼玉県委託訓練 デジタル人材育成科(IT・Web学科)のご案内ページができました。
・募集要項
・講座情報
・施設見学会
・受講生インタビュー
などが確認できますので、こちらからぜひご覧ください。
※こちらのコースは留学生は対象外です。求職中の方が対象です。
★施設見学会・ZOOM説明会の日程★
<来校型施設見学会の日程>
●1月13日(金)14:00~15:30(その後、希望者のみ、質問時間があります)
●1月23日(月)14:00~15:30(その後、希望者のみ、質問時間があります)
●2月1日(水)14:00~15:30(その後、希望者のみ、質問時間があります)
●2月6日(月)14:00~15:30(その後、希望者のみ、質問時間があります)
●2月9日(木)15:00~16:30(その後、希望者のみ、質問時間があります)
<オンライン(Zoom)説明会の日程>
●1月6日(金)10:00~11:30
●1月19日(木)14:00~15:30
●1月27日(金)10:00~11:30
●2月3日(金)10:00~11:30
施設見学会のお申し込みはこちらのフォームにご記入の上、送信してください。
11月18日、中央情報専門学校にて株式会社さんぽう主催の日本語教育機関教職員対象の情報交換会を開催しました。
「留学生の進路決定に役立つ!日本語教師が知っておきたいIT業界の知識」というテーマで当校IT教員が講演を行った後、大学・専門学校のご担当者と日本語教育機関のご担当者の情報交換会を行いました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
※当日の様子はこちらのブログからご覧いただけます。