資料請求 オープン
キャンパス
アクセス

archive

【埼玉県委託公共職業訓練】2024年4月「デジタル人材育成科(IT・Web学科)」のご案内

令和6年度 埼玉県委託訓練 デジタル人材育成科(IT・Web学科)のご案内ページができました。

 

・募集要項

・講座情報

・施設見学会(1月12日から実施予定)

・受講生インタビュー

 

などが確認できますので、こちらからぜひご覧ください。

 

※こちらのコースは留学生は対象外です。求職中の方が対象です。

※講座への応募については住所地を管轄するハローワークに12月15日(金)以降にお問い合わせください。

 

令和6年社会人チラシ(表)

 

令和6年社会人チラシ(裏)

東京出入国在留管理局から「適正校(クラスⅠ)」として選定されました

令和5年10月16日付にて、本校は東京出入国在留管理局から、特に留学生の在留管理が適正に行われていると認められ、「適正校(クラスⅠ)」として選定されました。

適正校は、留学生が在留許可の申請や在留期間更新の申請を行う際に書類が簡素化され、原則卒業までの在留期間(約2年間)が認められます。適正校(クラスⅠ)は、さらに書類の簡素化が認められます。

引き続き学生の適正な在籍管理に努めてまいります。

 

適正校の選定について、詳細はこちらのサイトでご確認頂けます。

◎出入国在留管理庁「教育機関の選定について」

日本留学AWARDS2023に入賞しました!

中央情報専門学校は2023年 日本留学AWARDS<専門学校 技能・技術系部門(東日本)>の上位に入賞しました。

 

「留学生に勧めたい進学先」として、日本語学校の教職員アンケートにより上位校が選ばれ、中央情報専門学校は2016年から7年連続の受賞となります。(2022年は投票休止)

「就職面での留学生サポート」「日本語学校との連携」「教育内容」を評価していただきました。投票して頂いた先生方、いつも留学生にお勧めしてくださっている先生方、誠にありがとうございます。

 

IMG_0098

堀切校長:表彰状は学校の受付に飾らせていただきます

日本留学AWARDS

 

日本留学AWARDSの表彰式は9月1日(金)オンラインで行われました。

こちらから表彰式の動画、学校の紹介動画がご覧いただけます。

 

姉妹校の早稲田文理専門も日本留学AWARDS<専門学校 社会・文科系(東日本)>で入賞しています。

中央情報専門学校の就職サポートについて、記事が掲載されました

日本で就労・留学・生活したい人に向けたメディア、WeXpats Guideに中央情報専門学校の記事が掲載されました。

WeXpats Guide

中央情報専門学校で特別授業をして頂いているレバレジーズ株式会社の運営するメディアで、中央情報専門学校の就職サポートについて紹介されています。

記事は以下から各国語でお読みいただけます。

【日本語】 【英語】 【ベトナム語】 【インドネシア語】 【韓国語】 【中文繁体】

ホームページをリニューアルしました。

就職実績を更新しました

2023年3月卒業生の職種別の内定実績が追加されました。
コロナ禍でも就職を頑張っており、上場企業内定や、複数企業への内定を勝ち取った学生も多いです。
留学生は出身の日本語学校名も表記していますので、日本語学校の先生方はご参考にしてください。

 

就職実績はこちら

 

資料請求、オープンキャンパス、お問い合わせなどがわかりやすくなりました

いつでも資料請求やオープンキャンパス、お問い合わせページに辿りつけるようにメニューを整備しました。

 

チャットボットがページをご案内

中央情報専門学校(Chuo Computer & communication College:CCC)のCからデザインした「しーまるくん」が行きたいページに案内をしてくれます。

 

ページの左下に待機しておりますので、ぜひお声がけください。

しーまる君(お待ちしてます)

 

お知らせ、ブログが見やすくなりました

トップページにNEWS欄を設置し、最新TOPICSや学校ブログが見やすくなりました。

これからも最新の情報を配信してまいりますので、ご参考にしてください。

埼玉でプログラミングが学習できるIT専門学校のおすすめ記事に掲載されました

SAMURAI ENGINEERのブログサイトに「埼玉でプログラミングが学習できるIT専門学校のおすすめ」として中央情報専門学校が紹介されました。

こちらから記事をご確認ください

TechFUL Coding Contest 全国14位に入賞しました

4月26日に444株式会社が開催したプログラミングコンテスト「第3回 TechFUL Coding Contest」にて、AIプロジェクト学科2年生の応 一帆(イン イツホ)さんが全国約400名の参加者のうち、14位に入賞しました。

当校で自主学習支援として導入しているTechFULはプログラミングスキルを測定してくれるサービスで、日々ポートフォリオで可視化したスキルを確認し成長につなげることができます。

学生はTechFULのコンテストに参加することで、就職活動にも活かしています。

プログラミング学習サービス「CodeCombat」の日本発の公式導入校になりました

「CodeCombat」とはコンピューターサイエンス、ゲーム開発、ウェブ開発、AIを学ぶことができる世界有数のプラットフォームです。中央情報専門学校では、プログラミングの初歩から楽しく学習できる自主学習支援として昨年度から試験的に導入をし、今年度から正式に導入が決定しました。


こちらの記事で紹介されています。
CodeCombat導入に関するインタビュー記事

オープンキャンパス実施中です。

学校で3つの学科の授業が受けられる「体験授業」と、オンラインで学校の説明が聞ける「Webオープンキャンパス」実施しています。

2024年4月に入学希望の方はぜひご参加ください。

「Webオープンキャンパス」は高校、日本語学校等の先生方にもご参加頂けます。

詳しくはこちらのページをご覧ください。

体験授業2023年05月

Webオープンキャンパス2023年05月

第37回入学式を行いました

4月6日(木)入学式を行い、210名の新入生を迎えることができました。

2年間充実した学校生活を送れるよう、教職員一同でサポートしていきます。

新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

入学式2

入学式本科

当日の様子はこちらのブログをご覧ください。

中央情報専門学校
中央情報専門学校

チャットを終了しますか?

希望のページにご案内します!